大原ゆい子さんが歌う「言わないけどね。」のリリイベがあったので行ってきた。 行ってきた、といっても気軽に行けるものではなく、OP(アニメ盤orアーティスト盤)と高橋李衣さんのED集をセットで内金予約して初めて応募資格が得られるというなんともな企画…
「この世界の片隅に」が東京アニメアワードフェスティバル2018でアニメ オブ ザ イヤー部門を受賞。 受賞記念に記念上映・・・ではなく2時間たっぷりの制作トークショーが催される、ということで行ってきた。2018年3月現在で未だ上映中、ということを鑑みて…
リトルウィッチアカデミア、宝石の国OPを歌うゆりかしこと、YURiKA。リトルウィッチアカデミアツーマンライブ以来、待望のワンマン!当然ながら行ってきたのでレポ。 当日朝はまさかの降雪。 まさにSnowy Daydream!(ポジティブ) でもゆりかしパワーなのか…
大原ゆい子ステッカーというイカすグッズを入手したのでレジンでネックレス化しようと思ったけど大失敗したので反省を残すためのメモ。 レジン部材調達 アクセサリー部品を調達 早速工作 反省点 リベンジするも時既にお寿司
何やら今日から新宿で「アニメキャラの目ステッカー」ガチャが行われているらしい。 なんだそれ?って文字通り、アニメキャラの目だけのステッカーを貰えるガチャ。いや、ガチャというかジャンボカードダスに近い。 イベント詳細はこちら。 どうやら動画配信…
投票開始前から追っかけていたCrunchyrollAnimeAwards2017の結果発表が、日本時間の2018年02月25日に行われた。かなりマニアックな視点でノミネート作品が選出されていたのでかなり楽しみにしていた賞。しかしながら、結果は大荒れ、そして大波乱を呼ぶもの…
FinalLoveLive!パブリックビューイングの時に誘ってくれたヲタ後輩のススメで買ったキンブレ。 ※RUIFAN JAPANが販売している所謂ヲタ向けペンライト。正式名称はキングブレード。 ※デフォルトで15色(底面スイッチを押すと色が変わる)ある上に色もカスタム…
2018年2月12日、リトルウィッチアカデミアEDを担当した大原ゆい子さんが待望のワンマンライブ! アマチュア時代も含めて初なんだとか。こんな貴重な場に参加できるなんて!!素晴らしいいいい!! ・・・という訳でレポ。 当日はイベントづくし リリイベ開始…
キンバリーとは 公式の扱いが割りと酷い 公式絵・ファンアートまとめ キンバリーとは アニメ「リトルウィッチアカデミア」に登場する報道部「LNN(ルーナノヴァ・ニュース・ネットワーク」のメンバー。書記を担当。イギリス国籍。英語表記はKimberly(※)。…
情報求ム!!この記事はかなり局所的な情報だけで書いてます。ゲーム中で生徒の目撃情報がありましたら是非教えてください。 2018/01/28 ゲーム初期状態での調査情報を追記 2018/04/28 Ver.1.03リリースに伴い、追加記事を追記 PS4ゲーム「リトルウィッチア…
こちらもTwitterで気になるツイートから。 TLからこんなのが流れてきた。 横田基地第2ゲート近くにアニメの原画動画屋さんが出来てた卍 pic.twitter.com/FIDXzBiY5l — イッシー@福生衣装係 (@mai4point) 2018年1月14日 え、なんであんなところにアニメショッ…
たまたま徒歩圏内で仕事が終わったので、今日から開催の宝石の国展に行ってきた。 場所は有楽町マルイ。オシャレ発信基地でアニメ展とは。まぁ、女性向け施設だし親和性は高いのかも。 うお、看板でけえ! 当日券は800円。エポスカードがあると500円引き。入…
Twitterを眺めていたらなんだか面白そうなツイートを発見。 Please welcome the nominees for this year's #AnimeAwards ⭐️ Full List: https://t.co/1QCp7BU04s pic.twitter.com/xAG2UuwwGB — Crunchyroll (@Crunchyroll) 2018年1月17日 Crunchyroll(ク…
2018年1月4日をもって宇宙海賊ミトの大冒険は放映開始後19周年を迎えた。ええ・・・もうそんなに経つの・・・。 作品の舞台は小田原と喜連川(現・さくら市)。良い機会なので記念日に合わせて舞台のモデルである喜連川へ再訪してきた。調べてみたら前回突発…
1.プチトリガーナイト来たる! アニメーションスタジオTRIGGER(以下、トリガー)がアニメ制作にかかわる講習会をやるという。 ゲスト講師は大塚雅彦社長、舛本和也取締役、堤尚子プロデューサー、竹内雅人ラインプロデューサー。 予定テーマは(1)【ア…
5月14日のLIVE A.N.D以来のYURiKA・大原ゆい子のライブ。 リトルウィッチアカデミア(以下、LWA)も25話(最終話とは言わない)を迎え、アニメのイベントとしても2人の活動としても集大成ともいえるライブ。 さらには直前でアッコ役・潘めぐみさんもゲスト登…
4月から参加しているマンスリー上映会。 今回は25話(最終話とは言わない※)先行上映に加え、アニメファン垂涎の吉成曜監督・メインキャラクター半田修平氏の登壇もあり、プラチナチケット化。抽選は落選報告も多数、一般販売に至っては開始5分で瞬殺。さら…
(ネタバレあるので注意) リトルウィッチアカデミアでは月次のマンスリー上映会で先行上映が行われるのが慣例だが、何故か第22話から秋葉原アキバシアターで1話のみの先行上映会が開催されるようになった。 しかも無料で、複製原画付き。 その初回は希望者…
前回の続き 4.闇市(東泉場)に行こう 5.朝日遊郭へ迷い込みに行く
前回の続き 4.すずさんの行路をたどって三ツ蔵へ さてここからは一つやってみたかったことを。 それは長ノ木から三ツ蔵を通って東泉場の闇市に行き、朝日遊郭に紛れ込んで郵便局まで戻ってくるというもの。 もちろん徒歩で。 要はすずさんの行路をなぞると…
この世界の片隅に。 話題作ということで見たら、可愛らしい世界感から急転直下、色々と胸にガーン!と来るものがあった。また、時代の”リアル”というものに興味のある人間にとっては精緻な時代考証とその描写に大満足。個人的に言うならばポスト・はだしのゲ…
※写真は開演前に許可取って撮影してます。 リトルウィッチアカデミアの主題歌を歌っているYURiKAと大原ゆい子が出演するというので、ライブイベントに行ってきた。 【魚拓】パセラボ コラボレーション: 5月14日(日)「新感覚ライブエンタテインメント」パセラ…
先月に続き、今回もマンスリー上映会に当選。 ワックワクゥのドッキドキィ!な現地レポ。 今回の見どころは、・アッコ、ロッテ、スーシィ&ダイアナ(潘めぐみ、折笠富美子、村瀬迪与、日笠陽子)の登壇・YURiKA、大原ゆい子の生ライブ・大スクリーンで魔導…
完成披露”飲み会”?! 呑んべえのアイドル(?)吉田類が銀幕デビューする、という話題があったが、いつの間にか映画が完成していたようで、その完成披露試写会に行ってきた。2017年5月22日開催。 吉田類については説明は省略。オフィスとかだと今やプロ野球…
NHKの「ニッポンアニメ100」。日本のアニメ・アニソンのベスト100を完全投票で決めようという企画で、そのうちの前者にあたる「ベスト・アニメ100」の結果が2017年5月3日に放映/発表された。 ニッポンアニメ100|NHK まぁ、放送自体は見ていないんだが、組…
リトルウィッチアカデミアの主題歌がとても良い。そんな折にアニメの上映会の場で主題歌ライブ(YURiKA、大原ゆい子)があると聞いて行ってきた。 ※基本的にはTwitterに投稿の再掲中心です(さぼり)。 TVアニメ『リトルウィッチアカデミア』の14話~17話上…
2017年4月30日に伊福部ゴジラのマーチが聞けるクラシックコンサートが開催されるらしい、との情報を入手。 2010年5月1日にリベラウインドシンフォニーの「奏楽堂の響き3」で「ゴジラ対メカゴジラより」「SF交響ファンタジー第3番」が演奏されていたのだが、…
かの有名な新撰組局長、近藤勇が今日(2017年現在)4月25日で没後150年※を迎えたらしい。 って、150年!?100年も経ってたの?!ってとこでもビックリなのに。 ※正確には150回忌とのことで149年でした。失礼しました。近藤勇が斬首されたのは慶応4年の4月25…
2017年4月16日にTVでナッチャンWorldが取り上げられた。それが表題の番組。 メーテレが制作し、テレ朝系で放映。日曜日の朝4時30分~5時00分という爺さん婆さん以外に誰が見るんだという枠。 テレ朝系ドキュメンタリーということで大方内容の察しはつくが、…
USBドングル型無線LANアダプター、WLI-UC-GNM2を使い始めた。 実売1,000円切って小型という優れもの。 ところが、使い始めて暫くするとネットから切断されてしまう。 PCをよく見ると、クライアントマネージャーVが無線LANルーターのSSIDだけを認識できていな…