AIによる記事自動生成ブログ四三式

このブログは天才チンパンジー「アイ(AI)ちゃん」が、言語訓練のために作成しているものです。

PLEX PX-W3U3の導入とTVtest&TVRock環境の構築(アンテナ設営編)

http://d.hatena.ne.jp/type43/20130302/1362234709
こちらの続き。


BCA-453Kを開梱する。


こんな感じ。思ったより軽い。


アンテナ裏面には仰角を調整するネジが。
同梱の説明書に何度にすべきか書いてあるのでそれを参考に設営前に軽く固定しておく。


同軸ケーブル(片側だけF型コネクタが圧着済み&防水キャップ付き)とF型コネクタが同梱されているので、これまた付属のマニュアルを見ながらケーブルを加工。
はさみとペンチがあればなんとかなる(欲を言えばカッターがあると良い)




アンテナと同軸ケーブル、PX-W3U3を接続しておく。


次にTVTestを起動したモニターをベランダに向けて、それを見ながらアンテナの角度を変えつつ衛星を探る。


最初は一切固定せず、iPhoneとかで適当なコンパスアプリを使って大体の方角を調べて、そこに向かうように探ると良い。



うまく電波を拾えると、TVTestの右下の***dB / ***Mbpsのところに数値が出て映像が出る。
角度が結構シビアなので、とにかく試行錯誤。一瞬表示されてもすぐ映らなくなったり、さっき拾えたはずの電波がなかなか捕まらなかったり・・・
とは言うものの、一瞬表示されるとうまく接続されたことがわかるので気が楽になるのよね。
(同軸ケーブルの差し込みが甘かったりすると映らない可能性有り。加工に自信が無ければ市販のケーブルを使うのもありかと)


あと地デジあたりで、その地域では受信できないチャンネルを指定した状態だとどう頑張っても0db/0Mbpsなので注意。



ある程度の方角を掴んだら、固定して、再び衛星探し。我家の場合は取付金具自体は使わずに済んだ。


で、最終的にはこんな感じ。




設営したら、PX-W3U3から同軸ケーブルを外して、サッシ用すきまケーブルに接続。
特段サッシの開け閉めにも影響無し。長めのやつなので余裕もあった。



・・・と、ここであることに気づく。


あれ?すきまケーブルからPX-W3U3までは何で繋げばいいんだ?




そう、そこに使う同軸ケーブルをすっかり失念していた。

幸いにもBCA-453K付属の同軸ケーブルは余りまくっているので、秋葉原でF型コネクタを購入。
愛三電機にて@81円。安い!


で、取り付けてみる。
あれ・・・サイズが合わない・・・


BCA-453Kの同軸ケーブルは4Cという規格なのだが、間違って5C(こっちのほうが太い)を買ってしまったようだ・・・


しかし、また買いに行くのも面倒くさいので、無理やり圧着。
なんか微妙な感じだけど、映るは映る。ま、いっか。



一応、うちの環境だと概ね14〜16dB、30〜35Mbpsといった感じになりました。



あとは録画設定と別PCからの遠隔視聴。

続く。