AIによる記事自動生成ブログ四三式

このブログは天才チンパンジー「アイ(AI)ちゃん」が、言語訓練のために作成しているものです。

平成26年度富士総合火力演習(2014年8月24日)に行ってきた。 

奇跡的に当選したので、富士総合火力演習、所謂「総火演」に行ってきた。

かれこれ5年近く応募し続けてきたのだが、行くのは初めて。 

 

f:id:type43:20140824080627j:plain

 

沼津に宿を取り、始発で御殿場へ。帰りの御殿場→松田と異なり、沼津→御殿場はSuicaが使えるので便利。15分前には既に座席は埋まっており、発車時刻にはもう満員。そこから30分の移動で、御殿場駅着後、駅舎外にでると既にバス待ちの行列が。

f:id:type43:20140824064407j:plain

大体20分ぐらい?並ぶとバス往復チケット売り場に出る。往復1,100円。片道だけでも買えるようだ。事前に代金を用意しておくと良い。

f:id:type43:20140824065919j:plain

購入したチケットには往路分もあるのだが、基本的にはノーチェックでバスに乗り込む。タイミングが悪いと立席になる。幸い着席出来て20分程度バスに揺られて戦地へ。

 

自衛隊車両も走る路地を進み、バスは段々と山奥に向かっていく。そして林を抜けるといよいよ演習場っぽい原っぱに・・・と!脇を見ると装甲車が!すげえ!一気に「その世界」に引き釣りこまれる。

f:id:type43:20140824072620j:plain

(これは降りたあとの写真)

 

 

 

バスが到着すると仮設の陸橋を渡り、会場へ入ることになる。

f:id:type43:20140824072441j:plain

しかし、そこいらに無線機を背負った自衛隊員がいて、冗談でなくまじめに戦場に来たかのよう(ちなみにしばらくすると見慣れて言うほど興奮しなくなる)

 

陸橋を渡ると物販・飲食物販売ブースが並び、スタンドの合間に設けられたゲートから入場する構図になっていた。

f:id:type43:20140824072755j:plain

今回目指すはスタンド席。とりあえず近場にあったゲートに向かうと、混みあった群衆の先に、はがきとチケット引き換え交換の目印が。

f:id:type43:20140824073033j:plain

なんとか交換場所まで行き、チケットを確保しつつ自衛隊員に聞いてみた。

「このチケットでスタンド席に座れるんですか?」

「そうですが、5時6時から並んでいた来場者でもう満席です。シート席しかありません。」

んな!よく見るとチケット裏側には一般来場者向けのスタンド席が1つしかないことが明記されていた。こんなん無理ゲーじゃねーか。

f:id:type43:20140825202217j:plain

 

しぶしぶシート席に向かう。そこでは一旦横一列に並ばされて、そのまま前進することで座席が埋められて行った。なんて効率的。この自衛隊式配席法、西武ドームでもやってくれないかしら。

f:id:type43:20140824073601j:plain

既にシートは敷かれているものの泥だらけなので、レジャーシートは必須。多少余裕目だけど前後は最低限なので、足は伸ばせないし、ケツは痛い。始まるまではミニパイプ椅子使っても良いかも。(演習中は使用禁止)

 

現地では、総火演本番に向けて予行練習が行われていた。すげー。大体8時半過ぎぐらいまでやってたような気がする。これを見てから会場散策しても十分かと。

f:id:type43:20140824073659j:plain

 

場所を確保できたので人でごった返す売店ゾーンに行ってみる。迷彩衣類、バッグ、帽子、パンの缶詰、その他小物等々・・・。10式戦車ボールペン買おうと思ったけど1,000円もしたのでパス。その他、ヒトマル戦車まんじゅうや迷彩ご祝儀袋に惹かれつつ、結局後で買えばいいや、と先送り。(これが後々後悔することになる)

f:id:type43:20140824081917j:plain

f:id:type43:20140824080410j:plain

f:id:type43:20140824080543j:plain

 

!?

f:id:type43:20140824080352j:plain

演習に飽きた女の子向けだろうか・・・

 

 

周囲を見渡すと無駄に設営したテントやらが防衛仕様になっててワクワクする。

f:id:type43:20140824080800j:plain

テント内を覗くと黒電話が。アナログな・・・戦場で使いやすいのかしら・・・。

f:id:type43:20140824081350j:plain

 

便所は思ったより並ばなかった。特に意外だったのは女子便所にほとんど列が無かったこと。やっぱり男メインのイベントなんだなぁ。

9時頃に戻ると自衛隊ロードローラーやら散水車が演習場を整備していた。

f:id:type43:20140824085829j:plain

f:id:type43:20140824092452j:plain

 

9時半ごろでこんな感じ。

f:id:type43:20140824092346j:plain

 

シート席はモニター近いAスタンド付近から埋まっていたと思う。Aスタンド上方には指揮所?らしき場所が。

f:id:type43:20140824094023j:plain

 

また、この時間あたりで音楽隊の演奏が始まる。

f:id:type43:20140824092406j:plain

マーチ好きではあるものの、これしか娯楽がない状態なのはキツイ。君が代行進曲はまだしも、以降は海外のマーチだし。しかも2曲目にいきなり仮想敵国ロシアのマーチ。演習見学しにきてるアメリカのマーチやったれよ。

 

さて、10時近くなるといよいよざわついてくる。脇を見ると自走式榴弾砲?みたいなのが整列。時間になると偉い人達が入場。防衛大臣やらなんやら。

f:id:type43:20140824095826j:plain

f:id:type43:20140824095948j:plain

 

10時~11時は装備紹介。一つ一つの兵器の概要を紹介しながら一発打つ、って感じ。言うほどドカンドカンと撃ちまくらないが、一発一発の重みが凄い。戦車なんか思わずファインダーから目を離してしまったw

雨が降らなかったのは幸いだったものの、曇り空のためP-3C、F2の姿は見えず。晴れていたらパラシュート降下も見れたのかな?残念。

 

その後、20分の休憩があり、次に12時まで島嶼奪還演習。先ほど紹介した装備群を改めて使って、どのように戦闘行為をするか、というのを順序立てて説明してくれる。なかなかわかりやすい。特にヘリが出てきたあたりからが最高。

 

締めは戦車がわさわさ出てきてヘリがいっぱい。で、戦車が煙幕弾を打って(丁度ナイアガラ花火みたい派手なやつ)、ヘリがガーッって飛んでいってフィナーレ(小学生並みの表現)。いやあニコニコとかで見ても言うほど興奮しないけど、生で見るとすげーわ。

 

 

終了と同時に自由解散。自分の場合は少し残って、偉い人達の退場(石破が手を降っていたり)、装備の撤収タイムを見届けた。

f:id:type43:20140824121709j:plain

特にこの撤収タイムのオーラス、戦車隊の撤収は見もの。74式の姿勢制御を使った敬礼やら隊旗を掲げながらの行進、会場を縦横無尽に走り回るデモ走行など。このあたりとかニコニコではやらんのじゃないかなぁ。

 

この後13時から1時間、装備の静態展示があるのだが、都合もあり、ここで離脱。残念だけど次の機会に。いやぁ、楽しい一日だった。

 

 

 

だが、本当の地獄はここからだった

 

 

 

(もはや使うことはないだろうとカメラはカバンに収めていたので写真はない)

 

 

バスに乗るまでに1時間半。帰路も渋滞で御殿場駅まで1時間。結局御殿場には16時前に着いたという・・・。

しかも御殿場は登山客、ゴルフ客もワンサカいて、帰りの列車は芋洗いのごとく激混みだった。おまけに満員→途中駅で一般客が乗れない→時間がかかる→遅延→松田・新松田の接続時間が・・・とまぁ、ひどい状態。幸いダッシュしたおかげで新松田の小田急急行には乗れたけど、一歩間違えたらさらに30分待ちだった。

 

周囲の話を聞いていると、12時に会場を出た人間はバスに乗るまで1時間程度かかり15時前には御殿場に着いた、とか、装備品展示見た人は大体同じスケジュールだったとか。

 

色々反省すべき点があったので、次回当選したら改善していきたいものだ。

 

 

さて、まとめ。

1.切符

御殿場→新宿はエリアまたぎ(TOICAエリア→SuicaPASMOエリア)になるためSuicaが使えない。帰りの切符を直前で買うと並ぶので、事前に乗車券を手配しておく。これはJRの指定席券売機を使うと便利。執筆時点では右下に乗車日・乗車区間を指定した乗車券購入メニューがある。購入にSuicaは使えないが、クレジット利用可。

2.日焼け対策
長袖長ズボンと帽子、日焼け止めは必須。特に帽子は首周りも保護できるハット系が良い。大昔に中田商店で買ったブーニーハットを愛用しているが、今回も大活躍。首周りの保護&汗拭き用にマフラータオルがあるとより良い。持ってない人は都市対抗野球を見に行こう!

3.熱中症対策
水分は2Lペットの水一本。現地でも500mlペットが150円という良心的な価格で販売されていたが、混雑するエリアなので、事前に十分な水分を確保していった方が良い。

 

4.電車の混雑対策

沼津→御殿場、および御殿場→松田において、30分以上前には乗車列に並んでおく。でもその後30分ぐらい立ちっぱだから、別に我慢すりゃいいんじゃねえか、という気も・・・。帰路に限り、確実に16時までに駅に戻る自信があるのであれば、あさぎりを確保しておくのも有り。 新宿まで18時前に帰れる。御殿場駅松田駅の乗車位置はすべて先頭車両がベスト位置。

 

5.お土産

開演前に買っておく。帰りは売店前のブースは身動き取れない。

 

6.昼飯

売店では富士宮やきそば(という名の普通の焼きそばじゃねーか?)と富士宮カレー(と言うの名の以下略)が売っていた。今回は帰りのバスに並ぶ列の途中で運良く買えた。カレーは終演後は大盛り無料になるが、まぁ、お祭りで売ってる普通のカレー。ご飯ベチャベチャ。だが食いたくなる!

予め買っておくか、帰りにCスタンドとDスタンド間のゲートから右寄りに並び、その勢いで買う。買って戻れるかどうか不明。そのまま食いながら移動するのが良いのかも。単に焼きそば食っておけばよかった~程度だったら開演前に食べておくのがベター。

 

7.帰路

これが難関。今回一番つらかった。渋滞があるのでタクシーはハズレかもしれない。耐え難きを耐える、というのも一手だが、Twitterとかを見てると5キロぐらいだから歩いてるわ、というコメントも。確かに下り道だから言うほど難しくはないかもしれない。要検討。

 

8.携帯電波

Softbankだが、演習前~終演後まではつながらず。終演後初めて3G通信可になった。現地ではつながらないと思ったほうが良さげ。Docomoは多少通じるようだが、山奥に人が密集している状態なので期待しないほうが良いだろう。

 

9.撮影

今回300mm単焦点を持っていったが、意外に距離感近く、全体像が撮れないケースが多かった。300mmまでカバーしているズームレンズのほうがベスト。あとシート席は人の頭がかぶりまくる。ちょっと腰を浮かせたりしていると結構キツイ。小さいカメラならじゃまにならないように三脚立てて撮影するのも良いかも。楽しみたかったらスタンド席しか無いのだろうが・・・。

 

 

 演習中に撮った写真は気が向いたら上げる。