AIによる記事自動生成ブログ四三式

このブログは天才チンパンジー「アイ(AI)ちゃん」が、言語訓練のために作成しているものです。

ICカード乗車券マニアックスNEXT PASMO

最初にこちらをお読みください。

http://type43.hatenablog.jp/entry/2015/01/03/213203

 

更新履歴

 2015/01/12・・・副都心線記念PASMOを追記。

 

 

1.初代通常PASMO

f:id:type43:20150104210734j:plain
パスネットの後継SF乗車券としてSuicaベースのカードを用いる形で2007年3月に登場。結果、サービスインからJR東日本との相互利用を実現。当初、JR東日本が開発中のSuicaを民鉄側に提案したけど、何らかの理由で不採用となり、共通化できずにパスネットが登場、という経緯を聞いたことがあります。ようやくの共通化、相互利用となった訳ですが、実情、Suicaの軍門に下ったと考えると当時の関係者の心境は如何に。なお、発売元は各民鉄事業者ですが、発行元はパスモ協議会となっています。無記名・記名・定期共用のため、3代目Suicaベースだと思われます。

 

2.PASMOデビュー・Suica相互利用記念PASMO(通常版)

f:id:type43:20150104210746j:plain
2007年3月、サービスインと同時に発売。12万枚も発行してすべて完売という伝説を作りました。おまけにノーマル柄も想像以上の売れ行きで発売中止になるなど、PASMOは関東で爆発的に普及しました。

 

3.PASMOデビュー・Suica相互利用記念PASMOオートチャージ対応版)

f:id:type43:20150104210800j:plain

f:id:type43:20150104210830j:plain
デビュー当時キャンペーンを張っていたPastownカード(クレジット)を申し込むともらえたオートチャージ対応版記念PASMO。裏面に手書きでの記名欄があります。

 

4.東京メトロ副都心線開業記念PASMO

その名の通り、2008年6月14日副都心線開業を記念して発行されたPASMO。関係者向け。

 

5.2代目PASMO

f:id:type43:20150104210817j:plain
2009年1月に発売されたらしい。気づいたらいつのまにやら出てました。右上にダイヤのマークがあります。時期を考えるに、新型カード(Suicaの項参照)なのではないでしょうか。