AIによる記事自動生成ブログ四三式

このブログは天才チンパンジー「アイ(AI)ちゃん」が、言語訓練のために作成しているものです。

JR板橋駅 改良工事説明会に行ってきた

2015年8月30日にハイライフプラザいたばしにてJR板橋駅の改良工事説明会があったので、ひつまぶしで参加してきた。説明会場は2Fのホール。

f:id:type43:20150901221408j:plain

 

参加者は爺さん婆さんが殆ど。こいつら駅使うのかよ?あんまり将来の発展だとかは関係ないんじゃないか。あと、鉄道マニアと思われるリーマンと主婦が同数くらい。

時間になり、区の政策企画課長が司会進行で説明が始まる。区の担当者は4名程度。JR側が正面反対側に10名程度。タッグを組んでやってるんだな、感があまりない。


最初に区が用地活用について説明。JRのバリアフリー工事については後段になるらしい。

f:id:type43:20150901221419j:plain

配布された資料の表紙。

 

まず、土地の説明が始まる。今回の説明の対象はこの「B用地」(今駐車場のところ)とJR用地(駅前の歩道スペース)。

f:id:type43:20150901221811j:plain

 

ここね。

f:id:type43:20150901222701j:plain

 

 

ちなみに「A用地」はURが管理している板橋ビュータワーのところ。つまり、そちらは既に再開発完了している。

 

そして、いきなりJR批判めいた文章が踊る。

f:id:type43:20150901221724j:plain

穏やかじゃねーな。

 

このB用地、国鉄清算事業団から区が取得したことから話が始まるらしい。取得額は36億だって36億。都心一等地と時代を考えたら・・・安いのか?高いのか?

そして、当時はここに「(仮称)国際交流会館等の建設」を目論んでいたらしいw。なんだよそれ要らねーwww

 

JR板橋駅の再開発について計画を進めていくと、東電管路が埋設されている都合、一気に開発することができずに滝野川口を開発→板橋口を開発、という2段階開発になることになった、らしい。

f:id:type43:20150901222247j:plain

 

そして、だったら板橋区の要望聞いてやるか、ってことで今回の用地活用の議論に至ったそうな。

f:id:type43:20150901222255j:plain

JR板橋駅の改良工事説明会のはずなのにまず板橋区が用地活用の説明をしている、というのはこういう訳。

 

以降の説明趣旨は

板橋区が保有するB用地とJR用地を一体開発して効率化を図る

②B用地には住宅施設を建てて板橋区が収入を得る

③JR用地には商業施設を建ててテナントとして板橋区の公共施設を入居させる

④そのテナント料は住宅施設で得た収入を充てる

・・・というもの。

 

住居一体の豊島区の区役所に似てるわな。

 

 

この公共施設についてはこれからの検討になるそうだ。

f:id:type43:20150901224844j:plain

f:id:type43:20150901224854j:plain

「東京で一番住みたくなるまち」の実現を目指すらしい。それはムリだろう・・・

 

スケジュールと最終イメージ。滝野川側ができるのが5年後。板橋側は7~8年後かね。

f:id:type43:20150901224949j:plain

f:id:type43:20150901225005j:plain

 

 

その後のJRからの説明。

①駅コンコースを高架化し、エスカレーター等を設置

 (→2015年11月21日追記 認識違いっぽい。どうやら線路下にできるみたいです。)

②板橋側は施設に改札を直結。(詳細はこれから)

滝野川側には駅ビルを建築

ということをするらしい。

 

 

滝野川は今はこんなだけど、5年後には駅ビルに変わってしまうってことになる。

f:id:type43:20150901230407j:plain

f:id:type43:20150901230416j:plain

 

この地下通路コンコースなんかはもっと早い段階でなくなっちゃうんだろうな。

f:id:type43:20150901230454j:plain

f:id:type43:20150901230505j:plain

f:id:type43:20150901223546j:plain

f:id:type43:20150901230527j:plain

f:id:type43:20150901223640j:plain

ちなみに撮影している時に「オレのこと撮影したでしょ」と兄ちゃんから絡まれた・・・単なる鉄ヲタだということを理解いただいて(鉄ヲタの存在自体は理解していなかったみたいだが)無事開放。

 

 

そしてその鉄ヲタ的には大きい話題。

④平成30年度を目処に電留線を三本設置する

 

場所は旧貨物線があったところ。セメント工場につながってたんだっけ?

f:id:type43:20150901223450j:plain

ちなみに説明では今残っている線路は当時のものだそーだ(鉄ヲタ以外にはどうでもいい情報)。この旧線路は取っ払って、新規に敷設するらしい。

 

 

その後の質疑応答について。面倒くさいので興味があったものだけピックアップ。思い出した順なので順不同。

 

①工事時期がずれ込むことによる支出の影響は?

支出はないが、駐車場収入が200万程度はある、とのこと。まぁ、駅前一等地なのにたったそれっぽっちじゃもったいないわな。

 

埼京線は10両編成だが11両にしてほしい、というトンデモ要望w

思ってたよりも早い段階でこういうのが出てきたw もちろんホーム延長やらの影響が大きすぎるということで「ご理解ください」(却下)。

 

③施設は24時間通り抜けできるとよい、という意見

 

④最後尾に旅客集中しているので停車位置を変更するなど検討してほしい、という要望(ついで過ぎませんかね。)

いち早くバリアフリーを優先させるためにコンパクトな設計計画にしてます、ということで「ご理解ください」

 

プラウドシティ板橋駅ホームの間の建物は?という興味本位の質問。

これは俺も聞きたかった。

ちなみにこれ。

f:id:type43:20150901224042j:plain

JRからの回答によると、機器室ということ。

 

バリアフリーという観点でホーム幅、階段幅を広げてほしい、踏切の歩道が狭い、という65年住んでるという爺さんからの要望。

 

滝野川には駅ビルが出来るのに板橋側は遅いんじゃねーか、という意見

 

⑧B用地に建設する住宅の階数、収入見込みについて。

色々と収支に対して突っ込んでたけど、これは議員さんか??区の回答では410戸、35階建てとのこと。随分高い建物やね。

 

⑨交番を板橋側に作ってほしい、という要望。

滝野川にも交番があるが、ここに持ち込むと滝野川署までいかなきゃいけない、という理由らしい。なるほどね。それはあってもいいかも。

 

東上線と繋いでほしいという要望。

無理だろ

 

⑪区の出張所(住民票の取得やら図書・CDの受け取りやらできるやつ)がほしいという要望

これはあるといいよね。高円寺駅にもあって便利だったから、ということ。

 

⑫公共施設について「交流や情報発信の拠点など地域の活性化に資する活用」という前提なのか?という質問

これからの議論なのでまだまだ未定です、とのこと。これは一安心。国際交流会館なんてのができちゃたまんねーからな。

 

⑬板橋にホテルたてたほうがいい、という意見

APAホテルがあるだろ。ちなみにこの理由が「オリンピックが来るんですよ!商店街やってる立場だが住宅建ててもそこの住民は商店街なんて来ないし地域振興にはならない!それよりは観光客を呼ぶべきだ!」という理由。オリンピック過ぎたらどうすんだよ・・・。商店街は自己努力しろよ。

 

⑭ホームドアがほしい、という要望

駅ホーム側の強化とか色々大変なんで「ご理解ください」

 

⑮池袋側にも改札を作って、という要望

こちらも「ご理解ください」

 

⑯朝からカギをガチャガチャしている音がうるさくて眠れない

主婦?らしき人からの意見。工事の音に対する苦情?だろうか。線路脇に住んでいてカギのガチャガチャ音が気になるってのもすげえだろ。

 

 

こんな感じで時間が来て説明会が終了。質疑応答パブリックコメントみたいな感じでWebに上がるのかな。資料とかもダウンロードできたほうが、数年後にいい郷土文化資料になると思うんだけど。

 

 

感想はやはり駅改良の全体像が見えたんで良かったなぁ、ということと、区も土地活用についてまじめに考えているんだなぁ、ということ。

あと、公共施設がどうなるのか気になるね。

 

そして、やっぱり留置線楽しみ。何が留置されるんだろう。単なる工事機械だったら微妙だなぁ・・・。

 

とにもかくにも、今の板橋駅は数年後にはガラリと姿が変わるようだ。記録を残しておくのなら今のうちだろう。