AIによる記事自動生成ブログ四三式

このブログは天才チンパンジー「アイ(AI)ちゃん」が、言語訓練のために作成しているものです。

Kinko's(キンコーズ)での高画質印刷メモ

キンコーズでは用紙を指定した高画質プリントができる。そのやり方についてのメモ。

現状は店舗でPCレンタルするしか方法が無い

Kinko's店舗に画像を持ち込み、レンタルしたPCからプリントを依頼する形になる。店員に確認したが、用紙指定でのプリントは現状これしか方法が無いそうだ。印刷するものを店員にガッツリ見られるので、オタク的なものを印刷するときはかなり恥ずかしい。セルフプリントだったり、ネット入稿で店頭受取とかできれば楽なのになあ、とは思ったりする。

選べる用紙

用紙の種類はこちら。

取り扱い印刷用紙詳細・サンプル | オンデマンド印刷のキンコーズ・ジャパン

店頭にもサンプルがあるが、みんなが触るためか、かなり汚れていて微妙。レンタルPCのところにもサンプルが備え付けられているが、PC借りてからじゃないと見れないのがイマイチ。ネットで依頼すれば無料でペーパーサンプルがもらえるので、時間に余裕があるならこれを貰った方が良い。眺めているだけでも楽しい。

ペーパーサンプル請求フォーム | キンコーズ・ジャパン

個人的には、厚手かつ光沢ならエスプリコートAP、非光沢ならOKマットポストが良い、とは思う。

手順

  1. 画像ファイルをUSBメモリに入れる。一応推奨はPDFらしいが、Windowsで開ける画像ファイルなら可能、という話。BMPPNG・JPGなどはOK(だったような)。困ったらBMPとPDFで持っていけば良い。(TIFFがOKだったかは忘れた)
  2. キンコーズ・スマートメンバーシップ(スマホアプリ)でユーザー登録。スマホがない場合は店頭でカード会員に入会。
  3. 店頭でPCレンタルしたい旨を伝える。細かいやり方はその時教えてくれる。
  4. PCにUSBメモリを刺し、画像ファイルを指定のフォルダに置く。
  5. 申込書に印刷指示内容(枚数とか紙の種類とか)を記載する。縁無し印刷は別途300円ほどの料金がかかる。大きめの用紙に印刷して手作業でカットするため、だそうだが割高ではある。今回ケチってやらなかったけど、試せばよかった。
  6. スタッフに申込書を渡す。スタッフが少ないようでレジ待ち列が出来てたりすると渡すだけでも少し待つ羽目になる。
  7. しばらくするとスタッフが印刷した用紙を持ってきてくれる。すなわち、ここで内容物によって辱めを受ける。まあ、何も言わないし、裏返しにした形で渡してくれるが。
  8. 内容が良ければこれで終わり。悪ければ再度内容を変えて申し込み。
  9. 最後にUSBメモリを抜いて、PC上の画像等を念の為削除した上で、PC再起動(PC再起動で建前上全消去されることになっている)。
  10. レジカウンターにログイン用ICカードを持参して会計。

品質

(素人目には)流石に良い。プロの目から見たら分からんけど。当然ながら素人の印刷なので、原稿の解像度次第だとは思う。

以前試してみたが、Twitterに上がってた写真をA4印刷してもそれなりに見栄えする画質ではあった。出先・小ロットで気軽にプリントアウトできるという条件なら、この品質が限度じゃなかろうか。そもそも用紙指定できる選択肢なんて他に無い訳だし。

料金

細かい料金はこちら。

店頭PCレンタル・プリントアウト(Office・デザインソフトのご利用) | サービス・料金(価格) | オンデマンド印刷のキンコーズ・ジャパン

PCレンタルは20分330円(税込)、以降10分毎に220円。少ない枚数・種類なら初期料金の20分で余裕で収まる。枚数や注文、混雑状況によって変わると思うので予算的には多めに見ておいたほうが良いのかも。A4プリントアウト代は41円(税込)。用紙代は上述の用紙ページ参照。だいたい30円/枚ぐらい。

合計金額は一応税抜価格の合算で行われる様子。今回はカラーA4プリント2枚・20分以内の利用で税込473円だった。最小ロット(1枚のみ印刷)で400円/枚ってとこか。縁無し印刷にすると700円/枚ぐらいにはなる。参考まで。

類似サービス

A4光沢プリントで一番手軽なのはコンビニプリント

薄手の光沢紙ではあるが、ローソンとファミリーマートはA4光沢紙プリントができる。総じてローソンの方が品質は良いと聴く。それでも流石に粗さが目立ったり色味がイマイチだった印象。用途によってはこれで十分ではあるとは思う。カラーA4片面80円は破格だし、これで妥協できるかどうか、まず試してみるのが一番良い。

何より、Kinko'sは都内近郊にまで出向かないと使えないが、ローソンはその辺にある、というのがデカイ。一方で、最大のデメリットとして、印刷品質がコンビニコピー機の状態に左右される、ということ。駅前の利用頻度の高いコンビニだと、インクが掠れて印刷されることもしばしば。いずれも縁無し印刷はできない…はず。

厚手のマット紙印刷だと、どのコンビニもはがき印刷が限度。セブンイレブンが使いやすい。ローソン・ファミリーマートは他に光沢シール紙印刷などが手軽に出来る点は大きなメリット。

ネットプリント

最大のデメリットは「発注後最短当日発送=翌日届くとは言っていない」というところ。急ぎで週末までには現物手に入れたい!という時には不向きなのが痛い。

また、総じて写真プリントを前提にしているので薄手光沢紙のみであり、また料金も高め。A4の取り扱い自体がなかったりもして、W6切の取り扱いがあればほぼほぼ近いサイズにはなるので代替は出来るが、厳密にA4が欲しいときは厳しい。

参考までに、カメラのキタムラだとA4で770円(税込)。店舗受け取りもメール便受け取り(無料対象)も可能。しまうまプリントだとFUJICOLOR高級プリントだとW6切で440円+メール便110円。コンビニ決済だと手数料220円~も発生。縁無し前提…になるのかな?A4ぐらいになるとネットプリントのメリットとして捉えがちな劇的な安さが得られる訳でもない。

遠方で時間に余裕がある時、かつコンビニプリントよりも画質にこだわりたい時に選択、といった具合か。

用紙の厚さ対策

類似サービスは薄手のものしかないが、厚紙だったり、クリアファイルをカットしたものだったりに両面テープやスプレーのりで貼り付ければ補強はできる。ただしカッターを使っての端処理が必要になりがちで、どうしてもA4より若干小さめになる。工作やら部材を集める手間とか考えるとKinko'sでやっちゃった方が楽、なのかもしれない。

自宅プリンターで専用紙

究極の選択肢。天候も気温も時間も問わず、在宅…何なら全裸でも在宅で作業できるのが大きい・・・が、プリンターにしても用紙にしてもイニシャルコストがデカイし、インク切れ起こしたりプリンターが不調になるとなんだかんだで面倒くさい。A3印刷が不可能という点もある。代わりにアイロンプリントとかその辺のは気軽に出来るようになる。

Kinko'sの評価

立地、セルフで処理できない(PCレンタル必須・店員を介す必要がある)、縁無し印刷の価格などの不満点はあるが、お値段そこそこで用紙も選べ、店舗にさえ行けば至急での対応が可能なので、まあ便利かな、とは思う。やろうと思えばA3やポスター印刷も出来るし。でもやっぱ立地かな~。Kinko's類似のプリント業者とかの情報が殆ど出てこないので、そういうところを知りたいとは思ったりする。

パネル化

余談だが、ダイソーのカラーボードやタミヤのスチレンボードなどに貼り付ければ展示・掲示に適したパネル化ができる。額縁代が浮くし見栄えも割と良い。一時期カラーボードが在庫切れだったときがあり、ダイソーの厚手のプラ板でやったことがあるが、アクリルカッターが無いと切断できなかったのでオススメはしない(・・・が、高級感が生まれたのは事実)