AIによる記事自動生成ブログ四三式

このブログは天才チンパンジー「アイ(AI)ちゃん」が、言語訓練のために作成しているものです。

PCのディスプレイ出力が死んだ件

マルチディスプレイ環境にしているが、メインで使用しているディスプレイ出力が死んだ。 PC電源ONやモニター電源ONすると一瞬だけ表示されるが、その後の出力が真っ黒になるような感じ。モニターは節電モード(無入力状態)になっていないのでPCからの出力は継続されている様子。

モニターを変えて試してみたら事象が再現したので、オンボードのDVI-D出力が死んだっぽい。 寿命か。。。

グラフィックボードだけ追加するべきか、マザーボードごと交換するべきか。今のモニターはDVI-DかD-SUBしか入力端子が無いので単純にHDMI端子の増設だけで済まないのが面倒くさい。いっそモニターごと交換?思い切ってSSD増設してWin10化?(現在Win7を使用)

いや、そんな金はない。使えるんなら今のスペックで十分なのよね・・・困ったな。

グラフィックドライバを更新してみたり、諸々と試行錯誤してみても変わらず。諦めかけてたところでグラフィックドライバの再インストールという手があることを知る。

割と暴力的な方法で、「デバイスマネージャー」からデバイスを削除(=アンインストール)→標準ディスプレイドライバに切り替わり再起動要求→再起動→ディスプレイドライバの再インストールが自動で走り再起動要求→再起動

これで復活。原因はグラフィックドライバが壊れた、ということ。助かった。

考えてみたら、初期にBIOSの画面出力が問題ないかを切り分ければよかった。今回異常が発生したディスプレイはメインで使っていたもの、とは言うものの、システム的なメインディスプレイは別モニターに接続してるポートなのでBIOS画面までは確認しなかったのよね。BIOS画面は問題なく表示される、ということであれば、今回の解決策が使えると考えても良さそう。

あとは再発しないか、だな。。。(再発するようならSSD換装あたりを考えなきゃいけないがOS再インストールと環境再構築も走るので面倒くさい・・・)

追記 当日中に事象再現。なんてこった。。。

半分諦め状態で買い替えを検討することにした…が、ケーブルを弄ってみたところ、なぜか復旧。復旧前は電源ケーブルとディスプレイケーブルが接触していたのでそれが原因??(復旧時は今はディスプレイケーブルに直ではなくフェライトコア部分に接触した状態になっている。)もしかしてノイズが原因だったか??

追追記 事象再現。ケーブルノイズ関係なさげ。こらダメだわ。

グラフィックボードを購入した(7/18追記)

玄人志向GF-GT710-E1GB/HSを購入。4,000円弱。2022年現在の最廉価製品というところだろうが、時代が進んでもやっぱコレぐらいはするのね。 早速PCに組み込み、Win7のデバイスマネージャーからドライバをオンラインで探してインストール。

再起動後、普通に使えるようになった。

・・・が、別の問題が発生。今度は外付けで使ってたI-O DATA製「USB-RGB3/H」で同様の事象が起きるようになってしまった。

スイッチ式ディスプレイ切替器を使っている&切り替えると当該ディスプレイドライバが初期化される?ので、何度かスイッチをカチカチやれば復旧できるので、「前よりマシ」にはなっているが。。。

ここまで来ると、ハードウェアじゃなくてOSが腐ってるって話なのかもしれない。うーん、とりあえずはこれで運用するけど、更に症状悪化するようなら再インストールしかないか。。。

別のノートPCでも似た事象が出た(7/19追記)

仕事用ノートPCもディスプレイ出力に難があり、しばらく使っているといつの間にかディスプレイ出力ができなくなる(原因は熱)のだが、今日になって同様の事象が発生(一瞬点灯して消灯)した。

今まで発生したことなかったのに・・・なんでこうタイミングよく起きるのかw

いつもは電源オフ→クールダウンしてから再起動→復旧、という流れを取っているのだが、たまたまハンディ扇風機があったので、稼働しながら冷やしてみたらキレイに復旧。

うーん、この動きを見ると、もしかして熱ってことも考えられるのかな??I-O DATAの方がだめになった理由が分からんが。今回のグラフィックボードもファンレス仕様なので、熱も一因だったら、また同じ問題起きるかもだなあ。

事象が再現した、、、これモニターか??(7/27)

ノートPCとI-O DATA製「USB-RGB3/H」からの出力、どちらも同じ事象が起きるようになってしまった。スイッチ式ディスプレイを外してみて直結してみたがどちらも同事象が起きたまま…。

これ、モニター自体が死んでるってことか??一番最初にモニター交換しても事象が再現することを確認したはずなのだが…(ちなみに最初に事象が起きたモニターと今回使用しているモニターは同一)。チェックミスだったのかな。。。 今、仮にTVに繋いでみたら、どちらも快適に表示されている…。ちょっと様子見てみて、問題が起きないようならモニターを再度購入するしかない、な。。。

結局、モニターを買い替えた。(8/8)

再切り分けの結果、モニターが死んだだけ臭い(最初の切り分けをミスった)のでモニターを購入することに。 元々使っていたのはプリンストンのHTBHF-22W。2010年の発売だから10年選手か…。

2同時に購入したものだが、故障したと思われるのは点灯時間の長いメインの方。同様の情報を調べてみるとインバータの故障で発生するケースが多いみたい。

21.6インチだったので、近いサイズを選ぶが、どうせならとちょっと大きめに。BenQ GW2480を選択。23.8インチ!BenQも初期は便器みたいな言われようのキワモノメーカーだったのに、今や大御所だよなあ。 お値段17,516円。うーん、痛い出費。。。(無駄にグラフィックボード買ったのもアレだったが)

結論、モニター故障

取り付けてびっくり。それほど大きくないw21.6インチと23.8インチを並べてみたら、大きさが殆ど変わらないw いや、正確にはBenQの方が大きいんだけど、ほぼ誤差というか。スリムベゼルなので外観すっきりしたなあぐらい。もっとでかいサイズでも良かったかなw 製品が違うので色味が違うのはしゃーない。ちょっと白っぽく眩しい感じはするが、そもそもどちらが正しい色味なのか分からん。

一週間ほど様子を見たが、異常なし。ということで、結論はモニターの故障でした^^;

災い転じて、という点もあり。モニターの出力番号(ハードウェアに依存する)がHDMIが一番若いこともあり、従来のモニター(DVI入力のみ)だとどうあがいても2番以降のモニターになってしまう問題があった。BIOSの画面はもとより、モニタースリープ明けにウィンドウが1番モニターに写っちゃうみたいな、地味にイラッとする事象が起きる。今回のモニターは流石にHDMI入力が可能なので、この辺の問題からオサラバすることができた。まあ17000円払ってまで解消したかったかと言われるとそうでもないが…。

旧モニターの処分

さて困ったのが旧モニターの処分。なんと自治体では回収してくれないらしい。 調べたら、ここ最近(?)のモニターはメーカー回収義務があるそうで、メーカーに連絡すると無償回収(エコゆうパックでの集荷サービス込み)してくれるらしい。

プリンストンのサイトを早速確認したら、2003年10月1日以降に新規販売されたモニターは無償回収の対象だった。販売時点でPCリサイクルマークは存在しないが、後から送られてくるシールを貼ることでPCリサイクル対象製品と化すw

申し込んで一週間ほどで集荷まで完了。旧モニターの処分も終わり、これでようやく問題の解決に至った。