AIによる記事自動生成ブログ四三式

このブログは天才チンパンジー「アイ(AI)ちゃん」が、言語訓練のために作成しているものです。

高田渡大復活祭2015に行ってきた(高田渡を送る会ドキュメンタリー編)

高田渡大復活祭2015に行ってきた(吉祥寺発赤い電車編) - てなもんや四三式次世代輸送システム

の続き。

 

f:id:type43:20151208002626j:plain

 

再びやってきました。今回の目玉は本邦初公開の「高田渡を送る会ドキュメンタリー」。


まずは前回紹介しそびれた会場内部の様子から。

f:id:type43:20151208002056j:plain

f:id:type43:20151208002104j:plain

f:id:type43:20151208002112j:plain

f:id:type43:20151208002119j:plain

f:id:type43:20151208002125j:plain

f:id:type43:20151208002132j:plain

こんな感じ。帰ってきたヨッパライというフォークルのフレーズを高田渡に対して使われる違和感。間違ってないんだけどもw



日曜日とそれほど変わらない人の入り・・・かな?(比較的)女性が多い気がする。どっちにしてもガラガラ。



まずはスタッフからフィルムが古いため映像に一部乱れがあります、という案内。言うほど古いか??2003年製作ドキュメンタリーなのに。管理どうなってんだ。
それから、「送る会~」はDVDが映像ソースのため、それなりの画質とのこと。まぁ、それはいいや。


まずはタカダワタル的。人をおちょくったような曲ばかり歌ってます、という自己紹介が好きw
上映見に行ったのは2005年5月11日の吉祥寺バウスシアター。「送る会~」の後だったりする。流石に10年も経つと内容忘れてしまうな。だから面白いってのもあるけど。
ブラザー軒のところはやはり泣ける。


そして目玉の「高田渡を送る会ドキュメンタリー」ああ、懐かしい。2005年4月28日のこと。

この映像、身内向けに配ったものなんだろうか。非常にあっさりした演出で大半は高田渡の歌をバックに映像のみ。出演者の紹介程度、といったところ。

冒頭、高田漣の挨拶に「(年がら年中酒を飲んでいることについて)本当に大変だったんです」という笑いを誘ったトークのがあったような気もしたけど…カットされてて分からず。記憶違いだったかなあ。


最後はステージで全員が高田渡の音源に合わせて生活の柄と私の青空合唱で締め。

確か、ここに至る前に終幕しそうな雰囲気があって、観客から「生活の柄やれー!」というヤジに近い熱いアンコールがあったはず…なのだが、残念ながらそのあたりはカット。印象的な光景だっただけに、ちょっと残念。



ちなみに、ここだけの話。そのヤジを最初に飛ばしたのは自分と隣にいたオッチャンだったりするw 写ってなくてホッとしたような悔しかったようなw

 

 

いい機会なので当時の思い出の写真をいくつか。昔の日記サイトには記事をまとめてたんだけど消失してしまった。インターネットは半永久、というのはあてにならないものね。

f:id:type43:20151208002903j:plain

f:id:type43:20151208002913j:plain

f:id:type43:20151208002920j:plain

 

 

明日は「テアトル新宿高田渡(前編)」。前半のタカダワタル的はもういいや・・・

 

続き

高田渡大復活祭2015に行ってきた(テアトル新宿の高田渡前編・編) - てなもんや四三式次世代輸送システム

高田渡大復活祭2015に行ってきた(テアトル新宿の高田渡前編・編)

高田渡大復活祭2015に行ってきた(高田渡を送る会ドキュメンタリー編) - てなもんや四三式次世代輸送システム

の続き

 

今日の目玉はテアトル新宿で開催された「フォーク大學」なるイベントの様子を写したドキュメンタリー、というか記録映像。の前編。こちらも本邦初公開。

 

人の入りは・・・昨日よりは多少増えた?

タカダワタル的ゼロとの同時上映。半分確信犯的に遅れて入ったのだが、今思えば泉谷しげるの演奏はもう一度見ておけばよかったかも。

 

んで、「テアトル新宿高田渡(前編)」が始まる。

 

冒頭は初日のなぎら健壱らと一緒に、生活の柄。

 

その後は、高田渡は司会進行役として顔を見せるだけで、基本的にはゲストの歌唱シーンが続く。


友部正人「横顔」

 

山崎ハコ「十九の春」

沖縄民謡?のカバーらしい。もともとインパクトの強い人だとは聞いていたが「私があなたに惚れたのはちょうど十九の春でした。今更離縁と言うのなら元の十九にしておくれ」という歌詞にとても印象を受けた。

 

中川五郎「Me And Bobby McGee」

最後の歌詞を「渡がブルース唄えばそれだけで俺たちゃごきげん」と替え歌にしていた。


中川イサト 家路

インスト。とても綺麗な曲。


最後は高田渡が登場して、坂田明(サックス)と一緒に「石」を歌って終わり。

 

 

うーん、あくまで内容はフォークシンガー大集合!といった感じ。高田渡を目当てに見るとちょっと物足りない、というのが正直な感想。

 

 

ちなみに終演後、金曜日のチケットを買おうとしたらすでにチケットセンターは店じまいしていた。まぁ、こんな時間に買う人居ないよな。

 

明日は後編を見てきます。

 

 

続き

高田渡大復活祭2015に行ってきた(テアトル新宿の高田渡後編・編) - てなもんや四三式次世代輸送システム