AIによる記事自動生成ブログ四三式

このブログは天才チンパンジー「アイ(AI)ちゃん」が、言語訓練のために作成しているものです。

THE FIRST SLUM DUNKを見た

スラムダンクの完全新作映画、THE FIRST SLUM DUNKを見てきた。

声優全変更で炎上していた作品。一方で内容自体は評判も上々らしい。一応スラムダンク世代なので見てきた。原作は死ぬほど履修済みだが、愛蔵版を買ったりするほどのファンではない。

ついでに言えば末期の「描き込み量が半端無く、全体的に洗練された井上雄彦絵」は好きではない(神奈川決勝あたりの絵柄が好み)。それが好きじゃないとスラムダンクファンを名乗ってはいけないらしいので(自分調べ)、自分はスラムダンクファンではないのだと思う。

全体的には秀作

パッと見て感じたのは、ストーリーよりもバスケットボールの試合描写を前面に出したアニメだなあと。スポーツゲームとかってプレイ中にちょいちょい派手なムービー演出を挟んでくるけど、ソレだけで全編構成したアニメって感じ。 井上雄彦の想いはまさにそこなんだろうなあと。スラムダンクという作品よりもバスケットボールの楽しさを知ってくれ!っていうノリ。

試合描写の合間合間に宮城の回想シーンが入ってくる。宮城が主人公の映画!と言われてたけど、どちらかというと原作で深堀りできなかったキャラだから、この機会に掘り下げてあげたんじゃないのかなあ、とは思った。

バスケ描写は神だけど…

前者のゲームシーンはとても良い。本当にバスケの試合を見ているかのようで、リアルなスポーツを見ているようで興奮する。まあ、最後の逆転シュートはリアルだったら決めた瞬間に会場全体が湧くだろ、とか思ったけど。そこもリアルにしてくれりゃあ、より良かったんだが。

誰かの感想で見たけど、TVアニメではデフォルメされてた体育館の奥行きがリアルに感じられる、というのはまさにその通りだった。(デフォルメが悪いって訳ではなく双方良し悪しはあるけど)

音響演出も素晴らしく、無音シーンではまさに息を呑む。これは劇場で見るべきだなあ、という感想。

OPのThe Birthdayは神。世代的な問題か。OP映像も良く、そこから試合パートに遷移した流れが没入感の意味合いでとても良かった。EDでも流せよ、畜生。

一方で(宮城の回想以外の)ストーリー部分はリアリティに寄せた煽りと尺の影響だろうか。カットされてたり簡略化されてたのがちょっと残念。魚住の泥に塗れろよとか、好きですこんどは嘘じゃないっす、とかカットだし。

スラムダンクが傑作たる所以はシリアスとギャグのバランスだと思っているので、特にギャグが抑えられてたのは悲しい。井上雄彦自体がギャグ好きじゃなさそうってのは思うんだけど、「スラムダンクファン」にもギャグは求められてないんだろうか。

宮城リョータへのスポットライト

上述の通り、宮城にスポットライトを当てたのは、どちらかというとファンサービスに近い印象を受けた。ラストシーンのその後しかり。でも、兄の死とか母親との軋轢とか、やたら重い設定背負わせるのはなんだかな?とは思ったり。もともと構想段階であったのかもしれないけど、見てる側としては劇場で主役級になるから重い設定を背負わせたんじゃねえの?って思っちゃった。もっとラフでラテンな家庭であってほしかったなあ。

あと宮城とキレイな三井が接触してましたってのは蛇足でしょ~。それにヤンキー落ち後の三井はとことん暗黒面に落ちた人間でいて欲しかったよ。長谷川に「な~に見てんだコラァ!」って言ってた人間だぞ!?なんか宮城制裁の前に湘北戦まで未練たらしく見に来てたし。宮城も喧嘩の怪我で入院してたはずなのに謎のバイク事故になってるしなあ。

宮城パート自体は悪くはないんだけど、重くて見るのが疲れるというか。試合がいよいよ最終盤!で息を呑むような展開になってきた途端に、宮城パートに移ってしまって「テンポ悪いな!!」って思っちゃったのが個人的には致命的に残念だった。陵南戦のメガネくんの展開をなぞったんじゃないのかなあ、とは思ったけど、バスケシーンの描写が良すぎて「おいおい!!試合に集中させてくれ!!」って思っちゃった。(そう考えると原作でのメガネくんのエピソード演出は入り方も含めて神だったな)

謎天パ

余計な描写といえば、湘北の謎の天パ。アレはそもそも存在自体要らんだろ。

試合後、数日間通路を歩いていた山王メンバー

どうでもいいことだけど、宮城が帰郷した後に山王の試合後の描写をやるのは変だろ。沢北のアメリカ行きに繋げたかったのかもしれないけど、数日間ずっとあの体育館の通路で歩いてたんか?!って気になってしまう。

異次元空間に迷い込んだ山王メンバー。這い上がる前に生きてその空間から脱出してほしい。

声優変更問題

声優については…Twitterの感想で「違和感なかった」しかなかったことが答えなのかなあと。そりゃプロの声優なんだから違和感ないのは当たり前で。なんか、最近の量産型人気声優らしいというか、パンチがなかった。特に桜木は…草尾毅で見たかったわな。

不祥事連発の神尾晋一郎はどうかな、と思ったけど悪評を吹っ飛ばすほどのインパクトが全く無くて逆にびっくりwまあ頑張ってください。(作中で「ホラ吹き野郎」と言われてて笑った)

原作未見の人が見たら楽しめるのか

これもよくTwitterで議論になってるネタ。既に原作未見の人が楽しいって言ってるんだから、答え出てるだろ、とは思うけど、まあ楽しめると思う。ポケモン知らない人間が名探偵ピカチュウ見ても楽しめるようなそんな感じ。

繰り返しになるけど、バスケ描写は本当に良かった。この手法を他のスポーツモノに転用して欲しい。ドカベンとか緑山高校とか行けるだろ。柔道部物語とかも行けるかな。

タイトルの謎

THE FIRST SLUM DUNK、というこのタイトル。「THE FIRST」ってなんだろう??「入ってろ!」ダンクが取り消されたときに桜木が「初めてのスラムダンクを~」みたいなセリフが追加されていたのが気になった。あれを指してるのか?

原作読んでたらどう考えても「THE FIRST SLUM DUNK」は翔陽戦のアレな訳で。しかも今回は宮城に主軸を置いているから、桜木の1stスラムダンクなんて目立ってないんだよな。

あるのか?今後の展開

「THE FIRST」の意味。思ったのが、「もしかして続編展開を意識したFIRST?」ってとこ。鑑賞しながら「このアニメはテンプレになるなあ」と思ったりした。過去の試合を同じように再現して、原作でスポットライトを浴びてないキャラを掘り下げる。これだけでシリーズ化できるもん。やろうと思えば、原作で描かれなかった試合とかも出来ちゃうし。

見たいよな。陵南戦でディフェンスに定評のある池上にスポットライトが当たるところをよ。