AIによる記事自動生成ブログ四三式

このブログは天才チンパンジー「アイ(AI)ちゃん」が、言語訓練のために作成しているものです。

さよならEye-Fi。で、FlashAirへ乗り換え

愛用していたEye-Fi Pro X2 8GBがまさかのサポート終了に伴い使えなくなってしまったのでFlashAirに乗り換えた話。

f:id:type43:20161030221959j:plain

 

 

ありがとうEyefi。IoTのイノベーションを牽引したプロダクトの幕引きのしかた|ギズモード・ジャパン

要はリコーによる買収に伴い旧製品(というかEye-Fi Cloudというセンターサーバ)のサポート終了、で、Eye-Fi製品は何故かこのEye-Fi Cloudをわざわざ経由して通信するという実装だったらしく、軒並み動作不能になるというオチ。

Eye-Fiスマホのダイレクトモードは動作するという触れ込みだったが、ダイレクトモードで設定してたと思っていたけど蓋を開けてみたらEye-Fi Cloudに最初に通信する設定にしてあったとかで気づいたら転送が動作しなくなっており、万事休す。

PCへの転送機能は救済アプリが出てるようだけど、そんなん要らんねん!

 

カメラ上で画像プロテクトして放っておけばすぐに転送してくれるのは便利だったし、壊れたらmobiに切り替えようかな、と思っていたEye-Fi信者でもあったんだけど、ネット上の評価を見ても、やっぱりこういう幕切れの仕方をすると反感を買ったみたい。自分自身も今やEye-Fi製品はリスクしか感じない。1万円弱したローカルガジェットがセンターサービス終了で使用不可になるっておかしいよな。

やむを得ない、訳でもないがスマホ転送に慣れきった身としてはやはり代替品を手配したくなるので、競合(そしてEye-Fi終焉の一因とも思われる)の東芝FlashAirに乗り換えることにした。

 

f:id:type43:20161030222028j:plain

時代を彩った名機(名デバイス?)だとは思うんですけどね。終わり悪ければなんとやら。

 

 

さて、そのFlashAir。黎明期は殆ど良い評判を聞かなかったが、それなりに年月が経った(&東芝が事業を見捨てていなかった)こともありそれなりにこなれてきたようで。

型式が非常に分かりづらいのだが、(現行製品は全てW-03と表記されているが、これはあくまで世代名)最新のSD-WEシリーズはWebDAVサーバ機能があり、PCからもエクスプローラ風のアクセス&一括コピーが可能なんだとか。

あと謎のインターネット同時接続機能。要はFlashAirから直接ルータを介してSNS投稿できる(多分スマホでキャッシュせずに投稿するんで早いとかそんなのを狙っているんだと思うが、分かりづらすぎ)。なお、こちらは脆弱性が認められてますんでそのうちアップデートなりが発生すると思われる。

さらには将来製品はEye-Fi Connect機能も実装するらしい。すごいぞFlashAir!もうEye-Fiは要らんけど。

 

 

という訳で、購入したのはSD-WEシリーズの16GBモデルになる「SD-R016GR7AL03A」。東芝SDカードではお馴染みの海外出荷版で、国内向けのSD-WE016Gの同等品。例のごとくメーカーサポートは受けられないので販売店対応となるが、1,000円ほど安価です。

 2016年10月30日現在で送料込み3,250円。容量倍でEye-Fi Pro X2 8GB(当時)の1/3程度とは・・・

 

 (参考)こちらは32GBモデル。

 

 

届いたものがこちら。

f:id:type43:20161030222119j:plain

お、チャイニーズゥ!海外モデル、それも中国向けパッケージでした。

現地でいくらで買えるんだろうか。

 

f:id:type43:20161030222236j:plain

裏面。中華人民共和国担保使用期限10というロゴが素敵。

 

 

早速、FlashAir更新ツール(SD-WEシリーズ<W-03>)にてソフトウェアをアップデート。3回も抜き差しが発生するのはどうなのかと思いつつも無事終了。という訳で、中華パッケージでも問題なく使えます。

 

その後、FlashAir設定ソフトを起動。(更新とか設定とか一つのソフトでやってくれよ東芝さんよ)

まずはSSIDとパスワード設定、で次に進む・・・と「パソコンの無線LA機能が無効になっているため、設定を続けることができません。」エラーが。。。

f:id:type43:20161030211053j:plain

ヘルプを見ると、「FlashAirドライブ設定」にこんな言葉が。

※注意:「FlashAirドライブ設定」は無線LANが搭載されているPCでのみ設定が可能です。無線LAN機能が搭載されていないPCでは設定画面が表示されません。本機能を利用する場合は「無線LAN起動モード」を「自動起動モード」に設定してください。本機能はFlashAir™ W-03カードでのみ有効です。

折角のウリのWebDAVサーバ機能なのに、なんでこんな設定ソフトごときに制約を受けないといけないのか・・・

 

とりあえずこの設定は後回し。とりあえず、SSIDとパスワード設定だけで終わりにする。

 

で、手持ちのNikonD90に挿して、撮影し、AndroidのFlashAirソフトから接続を試す。他のレビュー等によるとそもそもWiFiSSID一覧に表示されないという内容もあったが、そんなことはなく。

ただ、なんだか繋がりにくいんだろうか?一度接続エラーになり、その後の2回目で無事接続。

アプリから写真を選んでDLする形になる。便利だが、選んでいる間、カメラの電池消耗が心配。

f:id:type43:20161030222628p:plain

こんな感じ。

 

色々と試しているが、途中で見失ったりアクセスが途切れたりという動きが垣間見られる。一度切れてFlashAirがSSID一覧から消えてしまったら半押し(AF)すると復活するような感じ。

 

3枚ほど連続DLしてみたが特段の問題なし。ただ、D90だと半押しタイマーがデフォルト4秒だとOUTというレビューも見ているのでこの辺は様子見。(俺の設定は何故か6秒だった。無事?に使えた動きをしているのはコレのおかげ?)

 

大量の枚数を撮影したときの動きなどはこれから様子を見るしか無い。

auスマホ(Xperia ZL2 SOL25)でmineo Aプランを導入してみた

audocomo問わず、mineoがサポートしている対象機種なら多分同じ動きになると思います。

auプラン(Aプラン)動作確認端末一覧 | mineo(マイネオ)

ドコモプラン(Dプラン)動作確認端末一覧 | mineo(マイネオ)

 

 

auに切り替えてもう2年も経ちました。

サヨウナラiPhone、こんにちはAndroid。

割りと最近の記事だと思っていたのに、月日が流れるのは早い・・・

 

前回の初MNPではMNP割引を狙ったのと、今後の事を考えてキャリア携帯のしがらみから脱却を図った、という目的があった。

実際、キャリアメールから離れてGmail一本に切り替えてみると、まぁ、楽なこと楽なこと!強いて言えば、PCメールを拒否している親戚に困ったぐらい(それが大きいネックなのだが)

 

で、2年経過したので、思いきってMVNOにしてみることにした。(MVNOって事業者のことを指す用語のことらしいのでMVNO事業者、だとかそういうのが語弊があるらしい。)

続きを読む

今更Nexus7(2012)にカスタムROM導入

最近もっさりするわ、古いバージョンのままだとアップデート通知がうざいわで、いろいろ調べてみたらAndrodi6.0(Marshmallow)を適用するカスタムROMというものがあるらしい。

2012年に発売された機種とはいえ、必要十分なスペックで、これ以上のスペック狙うと高かったりする。軽量化さえできればこれ以上望むものはあんまなかったりする。

 

Nexus 7 (2012)をAndroid 5(公式)からAndroid 6 (カスタムROM)にするメモ - kjのブログ

こちらを参考にPureNexusProject導入。

カスタムROM適用前、TWRP起動時にブートローダーを起動しておく(起動中に電源+下ボタン押下しっぱなし)ことが注意点。

 

適用したのは以下のファイル。

pure_nexus_grouper-6.0.1-20160724.zip

open_gapps-arm-6.0-nano-20160919

 

小一時間かけてようやくインストール完了。

 

って、自動インストールされるはずのSuperSU(root化ツール)が入っていない。

本当なら設定画面のpurenexusproject設定の隣に出るはずなのに。

 

公式フォーラムの更新履歴を見てみる。

PureNexus Changelog

07/08 Release Rom changes

Remove:  SuperSU “let's let the user decide which type they want”

 

おお・・・Fuck!

望んだ時に選択できるようにした、ってことはつまり、デフォルトでは外しましたってことでしょう。SDカード書き込み制限もそうだったけど、こういう技術者の高尚な思想は要らんわ!どうせ知ってる人しか触らないんだし。

 

とりあえずこちらを見てSuperSUとXposedをインストール。

何やるかって、zip落としてきてTWRPでインストールするだけなんだけどね。

http://ameblo.jp/mee-now/entry-12153889537.html

SuperSUは無事に設定画面に反映されましたとさ。

 

使い勝手はそのうちにレビュー。

 

 

2016年10月9日加筆。

起動直後はサクサクなんだけれども、1日放置した後に使うと激重。なんだこれ。メモリリークでもしてんのか。

正直この状態だと4.4のままの方が良かったな・・・。

そのうちに戻すかなんとか変更する予定。

 

(追記)戻しました。

今更Nexus7(2012)にカスタムROM導入したけど4.4に戻したらサクサク過ぎる

零戦 日本の空を再び飛ぶ、に立ち会ってきた@鹿屋基地 その3

零式艦上戦闘機 復活飛行を見てきた@鹿屋基地 その2

の続き

f:id:type43:20160131221916j:plain

 

 

 

そして、2時。



ついにタキシング(滑走路に向かって移動)を始める零戦!!!

f:id:type43:20160131214207j:plain

f:id:type43:20160131214218j:plain

 

よく見ると航空自衛隊の隊員もわざわざこの飛行を見に出てきていたようだ。

f:id:type43:20160131214301j:plain

f:id:type43:20160131214325j:plain

 

続きを読む

零戦 日本の空を再び飛ぶ、に立ち会ってきた@鹿屋基地 その2

零戦 日本の空を再び飛ぶ、に立ち会ってきた@鹿屋基地 その1

の続き

f:id:type43:20160130234841j:plain

 

 

翌日。ついに零戦が飛行する日を迎える。

民宿のおっちゃんに、朝イチにコーヒー飲みに来て、と言われていたので6時過ぎに行ってみると、そこにはコーヒー(インスタントだけど)と菓子パンが。朝食ありって頼んでないのにこのサービス!!素晴らしい宿だわ!!

そしてTwitterを眺めていたら既に現地に到着した人とちらほら人がいるというツイートを見つける。

ヤバイ!


急に焦りを感じて即座に宿を発つことに。おばちゃんからは「晴れるといいね」の一言。本当にいい宿だわ!


そしてレンタカーのエンジンをかける…と、窓が凍っている・・・。寒波の影響はまだ残っている様子。ソワソワしながら溶けるのを待ち、出発。周囲はまだ真っ暗。

 


7時ごろに現地着。駐車場にもそれらしき車が数台おり、また国有地立ち入り禁止、と立札のある空地には5台ぐらい駐車中。正面の高台にも既に数台の車が。

f:id:type43:20160130230515j:plain

脚立などを設営している様子はなく。

 

見渡すと南東方面(野里簡易郵便局方面)に抜ける道にもいくつかの車両が路駐していた。

f:id:type43:20160130230650j:plain

 

続きを読む